ここでは頼れるパートナーになることをモットーにさまざまなサービスを提供しているTOKAIの特徴についてリサーチ。エネルギー事業の一環として行っているLPガス販売や料金プランについてご紹介します。
TOKAIグループの中の1社で住生活部門を担っています。エネルギーや住宅関連、セキュリティ、保険などさまざまなサービスを提供していますが、主要となる事業が国内向けLPガス販売です。静岡県を中心として東北から九州まで供給エリアを全国に拡大。安心・安全を第一としたLPガス利用促進に力を入れています。
TOKAIでは単にLPガスを販売するだけでなく利用者の安心・サポート面も充実しています。ガスの流れを24時間見守るS型マイコンメーターを設置し火の消し忘れや災害時には自動停止。またLPガス集中監視システムや火災検知通報システムが整備され、異常を感知した場合はTOKAIへ自動通報する仕組みになっています。
安全面を確保するためのシステム化に加え、人的サポートも手厚くなっています。1件の顧客に対して、受付担当、お客様担当、配送担当、警備担当の4人で対応。お客様センターや保安受付センターでの電話受付やガス販売以外の問合せに関しても、宮城県から熊本県まで日本全国の支店や営業所が迅速に対応できます。
※2022年6月適用
基本料金には供給設備費用(バルク設備を除く)、保安維持費用、検針・集金費用や関連する諸費用が含まれます。従量料金には原料費、販売諸経費が含まれます。
参照元:TOKAI(https://www.lpg.tokai.jp/charge/price.html)
初めて家に営業の人きたなぁー
— Radio (@band3_42_42_1) May 10, 2019
内容はLPガス会社のトーカイだったw
今使ってる会社の単価より半分もはいかないけど安い。しかもうちのボンベの会社名見た瞬間すいません間違ってましたっていってさらに安くしてきたw多分うちが使ってる会社をライバルししてその会社から客をとりたいんでしょうw
運営会社 | 株式会社TOKAI |
---|---|
所在地 | 静岡県静岡市葵区常磐町2-6-8 |
設立 | 1950年12月23日 |
RECOMMENDED
このサイトでは全国のガス会社切り替えに関するサービスを提供している業者を調査しました。その中でアパマンオーナーに向けた設備無償貸与の特典が充実している2社をピックアップ。提供しているサービス内容や会社の特徴、導入事例などを紹介しています。
※アイコンは、無償貸与設備を表しています。黄色は室外設備、茶色は室内設備となります。
※1棟4戸以上が条件。
インターネット、エアコン、給湯器をアパート経営における「三種の神器」としてラインアップ。加えて、不透明な値上げを防止する「ガス料金見守り保証」も無料で付与されます。
※TVモニタフォン、ウォシュレット、エアコンは、いずれか1つを選択。
給湯器のフリーナンスに加えて、TVモニタフォン、ウォシュレット、エアコンといった設備のほか、現金キャッシュバック等の特典から、いずれかひとつが選択可能になっています。
「プロパンガス 会社 切り替え」でGoogle検索した結果上位15社のうち、編集部調査により公式サイトで大家向けのサービス提供を確認できた会社の中で、設備貸与の内容が充実していた2社を選定(2022年12月8日調査時点)。